片足つっこみたい

何でもかんでもちょっとだけかじってみるブログ

防災について考えてみる

 

f:id:ay_310:20170306200403j:plain

 

東京に来てもうすぐ一年。

そういえば、地震に対して何も準備していないと思ったので、

買い物忘備録も兼ねてメモ。

 

大きく分けて、防災用品には、2種類あるそうです。

 

1.災害直後に避難場所にたどり着くまでに必要なもの

2. 災害後、救助が来るまで必要なもの

 

この二種類について考えていこうと思います。

 

1.災害直後、自宅(又は体育館など、指定されている集合場所)に辿り着くまでに必要な持ちもの

これは

・普段の持ち物に含めておくもの

・職場においておくべきもの

の2種類に分かれると思っています。

 

 

本当は地図やホイッスル、携帯ラジオ等を含めるべきなのかもしれませんが、

現実問題持ち運ぶのは厳しい上に、汎用性が低い…。

 

ということで、私なりにできそうな持ち物リストが以下

 

■鞄の中に入れておくもの

  1. 手帳とペン
  2. ホッカイロ(今だけ)
  3. マスク
  4. ハンカチ・ティッシュ
  5. iPhoneの充電器&バッテリー
  6. おやつ(チョコレート/塩気のあるもの)
  7. 常備薬(痛み止め)

手帳とペンについては、手帳の中に緊急連絡リスト、避難場所等が記入されているので、コレ一冊と電話さえあれば大丈夫。という状態。

地図なんかも書いておきたいところ。

 

ちなみにほぼ日手帳さんのDownload cityを使用しています

www.1101.com

あとは、空腹が強くなると頭痛が起きる体質のため、

チョコレート等は常備しています。

地震で帰宅困難になったときは、更にストレスがかかると思うので、

気を紛らわすためにも必要かなと。

 

■会社に常備しておくもの

  1. ヘルメット(会社支給済)
  2. スニーカー
  3. 水・カップ
  4. おやつ
  5. 上着
  6. 生理用品
  7. 歯ブラシ

会社では被災時にある程度の食料や、防災品が支給されているとは見込んでいますが、

念のため、誰にも気を使わずに使えるものとして以上を引き出し・ロッカーに

常備しておきたいです。

スニーカ通勤・社内でヒールって人も結構いるのでそれでもいいかな?

でも靴下とかってどうしてるんですかね…履いてるのかな…

 

カップ麺は突然の深夜残業にも便利ですね。

 

上着には、現在UNIQLOのウルトラライトダウンを使用。

東京は思いの外(ビル風で)寒かったので、購入してみましたが結構暖かい。

普通の上着のしたにも着ることができるので良いですね。ダサいと思ってたけど便利。本当UNIQLOには感謝。

www.uniqlo.com

 

 

2. 災害後、救助が来るまで凌ぐことが出来る持ちもの

これは、主に自宅の防災用バックパック・コンテナの中身と想定しています。

缶詰の食料品などを連想していましたが、無印良品さんのホームページを見て、

このようなレトルトカレーなどを常備すればいいかな、と感じました。

 

わたしの備え。いつものもしも。 | 無印良品ネットストア

  1.  パウチされたカレーなど、そのままでも食べられるもの。
  2. 着替え
  3. 汗ふきシート
  4. 生理用品(多めに)
  5. 着替え
  6. 歯ブラシ(口をゆすぐもの)
  7. 懐中電灯(ラジオ付きだと尚良)
  8. 簡易トイレ
  9. 大きめの布
  10. 新聞紙

 

防災といってむやみに新しいものを購入すると、私の場合置き場所に困って

奥に仕舞い込んでしまったり、いざ使おうとすると使い方がわからずに

壊してしまったりする恐れがあるので、普段から使用しているもので

耐える準備をしておきたいです。

 

多分まだまだ物足りない備えなので、今後も定期的に見直したいです。

 

 

参考記事

気象庁│自分で行う災害の備え 

www.jma.go.jp

 

 

社会人2年目として達成したい3つの目標

今週のお題「2017年にやりたいこと」

f:id:ay_310:20170101174449j:plain

社会人2年めに突入するため、主に仕事が主になってます。

昨年度のニュースをきっかけに、私の会社は大丈夫なのかと

人から心配されることが何度かありましたが、

少なくとも私は今の労働環境に満足しています。

帰りたいときは帰れる、休みたいときは休める、残業代がきちんとでる。

当たり前だけどありがたいですね。

 

というわけで、社会人2年目の目標は以下の3つ

 

1. 応用情報技術者の取得

IT系の仕事をしているため必須。

早めに報奨金のためにとっておかないと後々勉強時間がなくなる気がするので、今年中にとりたいところ。

 

この資格だけにとどまらず、資格報奨金が出るものは

若手のうちにたくさん取っておきたいなと思っています。

個人的に他に取りたいのは日商簿記(2級)やTOEIC宅建あたり。

将来的に中小企業診断士を取れたら強いんだろうなあ…と思いつつも

流石に取るには結構な知識と時間が必要になりそう。

 

 

2. タスク・スケジュール管理方法の確立

昨年は、大学生(バイト・研究・試験が主)のスケジュールから、

社会人(研修・仕事・たまにプライベート)のスケジュールに変わったため、

現在の仕事フェーズでのタスク管理方法が確立出来ないまま年を明けてしまいました。

今年は手帳を使ってタスクとスケジュールの一元管理を行いたいです。

 

ちなみに手帳はほぼ日手帳を使っております。

 

 

3. 貯金

先月あたりにはじめた家計簿で、都内一人暮らしの出費について

大まかに内訳が分かるように。

それでもまだ、未知な支出は沢山あるので、

・不透明な支出を減らすこと

・不慮の事態に備えて貯金をすること

この二点を目標に家計の管理を行いたいと考えております。

(あわよくばNISAと確定拠出年金国債あたりにも手を伸ばしたい)

 

最近の愛読書は日経WOMANです。知識はないのに意識だけ高くなっていきます。

 

 

ここまで書いておいてなんなんですが、

目標設定する際には、目標はもっと具体的に示さなければいけないと、

コンサルの先生に言われたことをふと、思い出しました。

まずは、上の目標を達成するために、具体的手法を手帳に書き起こすことから

今年は始めたいなと思います。

 

 

今年、買ってよかった物(そして今年も買えなかった物)

お題その2「今年、買ってよかった物」

 

f:id:ay_310:20170101180732j:plain

 

今年は学生から社会人に変わる節目の年。

そして地元から上京し、初めて一人暮らしをした年でもありました。

 

そんな私の永遠の目標は、良いものを、長く使う。

 

しかしながら、社会人1年目の収入などたかが知れていて、

とりあえずの消耗品を買ってしまうことも多々ありました…

そんな中でも、これは良かった、と思うものを書いていきたいと思います。

 

1. iPhoneSE(SIMフリー

もうすぐdocomoの2年縛りが切れるため、MVNOに乗り換えようと考えていました。

そのため、SIMフリー端末を購入。

iPhone4, iPhone5, Xperia Z3と使ってきましたが、

iPhone6の大きさは私には大きすぎると判断。

そこでiPhoneSEを選択しました。いいサイズです。

 

2. Apple Music

月額980円で結構色々な音楽が聴けるのでおすすめ。

向井太一やMONKEY MAJIKサカナクション水曜日のカンパネラ

割りと無いだろ?って思うものまでダウンロード可能なので感激。

同期や先輩との話の中で、おすすめのアーティストを教えてもらった時に、

即座に入れれるのもいい点です。

 

3. MOLESKINEのノート

手帳や業務用ノートとは別に、長期的に必要だと思うものをメモしているノートです。中々安いノートでもないので、各文字に重みがあります。

書いている中身としては、

これからのキャリアプランであったり、ほしいものリスト、

業務上コアになる知識のメモなど、色々です。

 

4. ピンヒール

お客様と会う機会も増えてきたため、いい装いをしなければいけないと

ひしひし感じつつもお金がない…

スーツを買うのはまだ先の目標にして、今年はピンヒールを買いました。

お値段は2万円。しかし、使いすぎて既に1回ヒールの修理に出す羽目に。

革のお手入れもしつつ、ヒールにも気を配ろうと思います。

 

以上、4つが今年私が購入してよかった!と心から思える商品です。

 

 

そして、私が欲しくても今年も買えなかったものが以下の3つです。

 

1. 鞄

お客様の前でも品が出せる、あまりロゴが派手でなく、

上品なトートバックを探しているのですが、

どうしても現状出せる額で買えるものがないです…

来年のボーナスで買いたいところ。

 

2. 財布

こちらも理由は1と同様。一昨年くらいから変えようとは思いつつも、

あこがれのブランドには手が届かず…

欲しいものも明確には定まってないので、もう少し考える必要がありそうです。

 

3. カメラ

10万円代のちょっといいミラーレスが欲しくてほしくてたまらなかったのですが、

旅行の機会も減り、まあいいやと後回ししているうちに年末に…

来月に旅行の予定が出来たのですが、それまでには買えなさそうです。

来年度は絶対買うぞ…

 

以上、今年、買ってよかった物(そして今年も買えなかった物)でした。